\ 最大10%ポイントアップ! /詳細を見る

【switch2にもおすすめ!】二万円台で買える27インチ湾曲ゲーミングモニター!「KTC H27S17」を紹介!

この記事には広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

どうもこんにちは。ゲーミングモニター、2台も買って以来、高性能なモニターが欲しくなったゲーマー絵描きです。

以前switch2向けに2~3万円台で買える「KTCモニター」を紹介したわけですが、正直もっと詳しく紹介したかった製品があって、それが、


27インチ 湾曲ゲーミングモニター「KTC H27S17」



去年の2024年の年末ら辺で買ったゲーミングモニターで、ようやくswitch2を手に入れてからはこのモニターでゲームをプレイしていて、今はとりあえずこれを愛用しているのだ。



いや、最もの話、PCでFPSやオープンワールドを快適にプレイしたいなら「KTC 27インチ 4Kゲーミングモニター『M27P6』」が一番で、とりあえずこれを買えば5年以上は使えるって話になりますがね。

しかしこのモニターは通常価格9万と10万近くする超高性能モニターとなっていますので、出来るだけ安く済ませた上でswitch2のゲームを臨場感溢れた状態でプレイしたいなら、今回のモニターはおすすめしたいと思います。

過去記事の補足ということで。それではどうぞ。

目次

KTCモニターとは?

中国の深圳しんせんに本社を置く「SHENZHEN KTC TECHNOLOGY」で製造や販売している会社で、1995年に設立された老舗のメーカー。中国メーカーと言えば昔は当たりはずれが多かったけど、今は大丈夫。

何ならこの企業、実はアメリカ含め海外市場では有名で高い評価を受けているので。


さらに日本でも「KTC科技日本株式会社」が設立されているし、国内での販売やサポート体制も安心。保証は長くて「三年間」!

2024年に日本へ進出してきたメーカーだけど、現時点では「2~3万円」で買えるほどコスパ最高なので「フルHD」もしくは「WQHD」の高性能ゲーミングモニターを買いたい場合は是非。

ただし安い代わりに「スピーカーが非搭載」

ていうか、ゲーミングモニター全般がそれ。そのためヘッドホンやイヤホンをつけてプレイするか、別途スピーカーを買うことをおすすめします。

スピーカーは安いにも関わらずそこそこ音質がいい、2,000円で買えるこちらを。評価も高く、インテリアとしてもおしゃれで。白と黒があるので、部屋に合わせてどうぞ。



「KTC H27S17」はどんなゲーマーにおすすめ?

ではここから「KTC H27S17」について紹介するわけだが最初に言っておくと、

どういうこと?って話だが、このゲーミングモニターには黒のコントラストを強くみせる「VAパネル」を採用していて、まるで映画のような映像を楽しみたい方向けのモニターだからだ。

で、その色鮮やかな表現をする際には「IPSパネル」を採用しているゲーミングモニターが必要なので、その場合にはIPSパネルを採用しているモニターを選択するべし。

個人的におすすめなのはこちら。

KTC 27インチゲーミングモニター「H27T22C」

一応湾曲ではないけど、「KTC H27S17」と同様、解像度はWQHDを採用。値段も二万円台でそんなに変わらず。通常のIPSより応答速度が速い「Fast IPS」を採用。

よくガジェット系YouTuberがコスパ最強ゲーミングモニターとして紹介しているので、色鮮やかな映像を楽しみたい方にはこっちを選択しよう。

湾曲モニターなので没入感と視認性がアップ!

しかしこのモニターにはある便利な機能がありまして、それが湾曲モニターであること。

本来モニターというのは大体平面な作りになっていることがほとんどだが、中にはそれを少し曲げる形で作られているモニターもあるのだ。

近年では増えてきましたね。値段は平面モニターより高いですが。

しかしセールによっては「平面モニターより安く湾曲モニターが売られている」こともあるとか、なんとか。


特にモニターのサイズが大きいほど、画面端に目線を送りにくいことが多いでしょう。超横長なウルトラワイドモニターがそれ。
だからモニターを湾曲にすることで、より自然に見えるように視認性を上げているのだ。

また3DゲームだとオープンワールドやFPS、レーシングゲームにも没入感が上がるが、中には「湾曲モニターは酔いやすい」とも言われているとか。

……3D酔いをする方より。普段からFPSをプレイしている方にとってはないデメリット。あるのは値段が高いだけ。

しかしこの「KTC H27S17」モニターは、27インチでありながら二万円台で買えるコスパが高い湾曲モニターなので、リフレッシュレート180㎐でも十分かつ、色に特段こだわりがなく安い湾曲モニターが欲しい場合におすすめ。

サイズはこんな感じ。

USBポートも付いているよ。

「KTC 27インチ WQHD」スペック比較

switch2でしかプレイ場合はリフレッシュレート180Hzで問題なし。

また白デスク環境に合わせたい場合は、右側で紹介している「H27E6」がおすすめ。
値段は3万円以上するがリフレッシュレートも320Hzとかなり高めなので、PCでFPSを快適にプレイしたい場合は選択肢に入るかも。

スクロールできます
KTC 27インチ WQHD
H27S17

H27T22C

H27E6
パネルVAパネルFast IPSFast IPS
リフレッシュレート180Hz200Hz320Hz
可変リフレッシュレート(VRR)FreeSync
& G-Sync
FreeSync
& G-Sync
FreeSync
& G-Sync
応答速度1ms1ms1ms
モニター後ろの色
入力端子HDMI2.0×2
DP1.4×2
HDMI2.0×2
DP1.4×2
HDMI2.1×2
DP1.4×2
通常価格28,800円32,000円34,980円
Amazonで購入する購入する購入する購入する
KTC 27インチ WQHDの比較

一応湾曲モニターとはいえ、他の平面モニター2種の方の値段が高いとは。これもFast IPSパネルを採用しているからでしょうかね。

繰り出しになりますが色にこだわりたい方は、Fast IPSパネルを採用しているゲーミングモニターを購入しましょう。後から後悔しないためにも。

最後に。KTCの湾曲モニターは他にも

主に「H34S18S」。
リフレッシュレート165Hzの「34インチウルトラワイドモニター」なので、個人的に次に買うならこれかも。作業効率が上がりそう。今愛用しているKTCモニターで揃えるのも悪くない。

一応今はモニター二枚を並べてデュアルディスプレイにしているけど、ウルトラワイドの方がマルチタスクもしやすいし、電源も端子もそれぞれ一つしか繋げないので、配線管理もしやすいからね。

KTCのウルトラワイドモニターが欲しい方はどうぞ。

今日はここまで。
ではまた

もしこの記事がいいね、参考になった、共感したと思ったら「♡」をポチっとお願いします!
(今後の記事作りの参考とさせて頂きます)

この記事が良かったらシェアもお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お仕事&案件募集中!

I am looking for suggestions.ブログ内で紹介して欲しい製品があればお気軽にお問い合わせください。

【コラム】今だけ簡単に5,000円分のポイントゲット⁉ ポイ活アプリは「TikTok Lite」が超おすすめ!

絵描きゲーマーとしてはよくAmazonでPC周辺機器を買いますが、少しでも値段を抑えたい。そのため色んなポイ活アプリでアマギフを稼いでいますが、中でも私が一押しするポイ活アプリは「TikTok Lite」!!

今なら新規キャンペーンで登録日から10日間連続でアプリを開いてチェックインをするだけで「最大5,000円分」のポイントをゲット出来るチャンスです!

またTikTok Liteは決して怪しいアプリではなく、あの有名なTikTokの運営元がシェアや集客獲得のために配信していることから、安心して利用することが可能。売り上げが多い企業ならではなせることだと思います。





最近ではYouTubeと同様に人気で面白い、役立つ動画が沢山アップされているので、暇つぶしにも最適。
特に登録した最初のうちは動画を見るだけでも一日「約200円」を稼げますので、とにかく動画が好きで簡単にポイ活で稼ぎたい方は是非とも、以下のリンクボタンから登録をお願いします。

\簡単無料登録。今なら5,000円分のポイントが貰える!/




目次