イラストを学べる書籍やイラストで使える便利な周辺機器(デバイス)を紹介。

【最新版】「液タブ」と「板タブ」買うならどっち?デジタル歴7年目が初心者向けに徹底解説
【2023/1/25 追記】※こちらの記事は2020/8/12に投稿した過去記事かつ自分自身が今年に液タブを購入したことにより、再編集して投稿したものになります。ペンタブレット。そう、それはPCで絵を描く際に使われるデバイスである。液タブと...

【おすすめ】人気の左手デバイス!タブメイトとツアーボックス買うならどっち?メリット&デメリットを紹介
セルシスが出しているタブメイトと、近年注目されているツアーボックス。左手デバイスの中ではどちらとも人気で、どちらとも使用している身として試しに白黒付けても良いと思ったので、今回はそれぞれのメリットとデメリットを解説していきたい。左手デバイス...

【神】クリエイター専用の左手デバイス。TourBox(ツアーボックス)を数ヶ月使ってみた感想
もうこれ無しでは、絵なんて描けないね。ある日突然クリスタタブメイトのホイールが壊れてしまって約1年。買い替えも考えようとしたが、幸いにも他のボタンは動かせたので、とりあえずはホイールなしで使い続けていた。しかし、やっぱり右手でペンとマウスを...

【最新版】無料で読める電子書籍も!?元初心者絵描きが購入して良かったイラスト教本まとめ【おすすめ】【デジタル】
勉強机の本棚にはこのように沢山のイラスト教本が並べられている。実際に専門学校のとある講師から、教本を購入している事に褒められた次いでに、「教本は沢山買っておくほうがいい」と言われた結果とも言える。と、専門学生から現在に至るまでイラスト教本を...

【神アプデ】クリスタの「コンパニオンモード」がiPhoneなど全プラットホームに対応!クリスタ10周年キャンペーンも開催中
クリスタ10周年おめでとうございますーー!それと同時にアップデートも更新!はい、タイトル通りまた神アプデです。まさかの左手デバイスをスマホで扱えるなんて、誰が予想したことか。そんなこんなで今回は目玉であるコンパニオン機能とアップデート内容、...

イラスト教本を電子書籍で読みたい場合は「Kindle」で読むことをおすすめする!
学校に通い、教本を沢山買ってイラストを学んでいた昔の時代。ネットの普及によりイラスト講座の記事が手軽に読むことができ、しかもYouTubeでもイラストレーターが動画内で講座を開くなど、無料でイラストが簡単に学べるようになった今の時代。しかし...

【神】【おすすめ】ショートカットデバイス「TABMATE」を使用するメリット、教えます【クリスタ】
最近自分が知らぬうちに3,500円→4,500円に値上がりしてしまうほど、人気となっている「CLIP STUDIO PAINT TABMATE」について。実は数年前にもレビューはしていたが、今回はこのデバイスの魅力について詳しく語っていきた...

【お絵描き】「CLIP STUDIO TABMATE」を数日間使った感想
こんにちは、水スライムです。いつも記事を読んで下さりありがとうございます。さて今日は短くお絵描きの話を。絵に役立つ商品を購入した感想です。それがこちらCLIP STUDIO TABMATE!! 「詳しい説明」www.clip-studio....