絵描き界隈の悩み&闇 絵描き界隈で最も検索されている悩みランキング【10選】 どうも、こんにちは。専門学生時代、クラスの中で絵の下手さは2番目だった元初心者絵描きです。昔の自分は講師に怒られることもあれば、周りと比べて自分の未熟さに涙し、卒業後にはとあるイラコンで大恥をかいては、数年間は自分の絵が嫌になるほどだった。... 2023.09.16 絵描き界隈の悩み&闇
ゲーム情報 【ニンダイ感想】ドンキー新作はまさかのマリドン!? 今後のニンダイの予想についても話す ドンキー新作発表を本命としていたけど……GBAのマリオvs.ドンキーコング(マリドン)リメイクやんけ!あと最後のトリはペーパーマリオRPGやんけ!昨日はスプラ3のフェスの感想を長々と語ったので、今回ニンダイの感想を。やはり予想通りか。最初に... 2023.09.15 ゲーム情報
ゲーム情報 【スプラ3】最高の1周年フェスをありがとう!ウツホファンの愛と団結力が凄すぎた件について【神ゲー】 実はウツホファン。だけどウツホファンの2つ名は手に入っていない。こんにちは、スプラ3のお陰でスプラが上手くなったエンジョイ勢です(最高XP1945。2000じゃないんかい)スプラ3が発売されて1年経ちましたが、この時点でのプレイ時間はなんと... 2023.09.14 ゲーム情報
オリジナル絵 【オリキャラ】カスタードプリン擬人化イラスト、描いてみた って、おじさんやないかーい!はい、久しぶりに明るいイラストの公開です。人じゃないものを人化する擬人化っていいよね。しかも擬人化と言えば、美少女が大半だし。特に食べ物の擬人化を見るのが好きで、その中でもスイーツの擬人化はよく画像検索で閲覧して... 2023.08.15 オリジナル絵
イラストで稼ぐ 【月間1万PV突破】イラスト依頼だけじゃない!イラストブログで稼ぐ方法、教えます【アフィリエイト】 現在絵を描いている絵描きの中で「イラストレーターになりたい」とか「趣味のイラストで稼ぎたい」なんて思っている方はいませんか?そんな絵描きこそ、今からでも「ブログを始める」べきだと思っています。え、ブログってただの日記サービスじゃない?と近年... 2022.04.19 イラストで稼ぐブログ講座
イラストで稼ぐ 無料?有料?イラストレーター向けの「個人サイト(ポートフォリオサイト)」の作り方【3選】 前回の記事ではイラストレーターとして活動するために「個人サイトを作った方が良い」という話をしましたが、今回はその「個人サイトを作る方法」について解説したいと思います。無料で作れるサービスもあれば、個人が現在利用している有料のサービスもあるの... 2022.04.09 イラストで稼ぐ
イラストで稼ぐ 【ポートフォリオ】イラストレーターとして活動したい場合、個人のサイトを作った方がいい話【ブログ】 近年ではイラストの依頼がネットで簡単に募集が出来るようになったり、ただの趣味としてイラストでお小遣いが貰えたりなど、ある程度イラストで稼ぎやすくはなったと思う。特にイラストを投稿する場所と言えばSNSの「Twitter」や「pixiv」が主... 2022.04.06 イラストで稼ぐ
イラストで稼ぐ 【初心者向け】絵で稼ぎやすい時代に!? イラストの依頼が貰えるサイトを紹介!【スキルマーケット】【コミッション】 イラストで稼ぎたい!イラストレーターになりたい!なんて絵を描いている人、誰しもが憧れたことがあるだろう。そこで今回の記事は初心者におすすめの「イラストの有償依頼が貰えるサイト」についてご紹介しようと思う。しかもほとんどが「登録無料」なので片... 2022.01.06 イラストで稼ぐ
イラスト上達法 【名言?】絵が上手くなりたい&悩める絵描きに届けたい元初心者絵描きの格言まとめ【10選】 こんにちは、悩んでいる絵描きたちに毎度前向きなメッセージを残していた無名絵描きです。数年前は絵描き界隈の悩み系の記事を投稿していたんだけど、最近はリアルでやることが多くて投稿がサボり気味。ネタは尽きていないんだ。だが、過去記事でも十分アクセ... 2023.08.06 イラスト上達法
イラスト上達法 【神】新機能「自動陰影」や、よく使う「3D機能」「歪みツール」がパワーアップ!クリスタVer.2.0が来たぞーー! 3Dデッサン人形や歪みツールはよく使用していたので、それがさらにパワーアップするとなると……もう他のイラストソフトを当分使うことはないね!クリスタVer.2.0が今年の3月に来ることは分かっていたけど、結局アップデート当日を過ぎてしまい、オ... 2023.03.17 イラスト上達法
イラスト上達法 小学生だけでなく中高生絵描きも学べる!オンラインイラスト教室「アタムアカデミー」についてご紹介! 自分は子供の頃から絵を描くのは好きだったけど、絵は専門学校を卒業するまで本当に下手でした……しかし好きなことを学んで、将来に生かすのはいいことです。上手い下手問わず、単純に絵を描くのが好きだからとか絵の才能をもっと伸ばしたいとか。このように... 2023.01.28 イラスト上達法
イラスト上達法 何時までもイラストが上手くなれない絵描き向けに、画力を確実に上げる方法【5選】 あー何時で経っても、自分の絵は下手なまま。毎日沢山練習しているのに、中々画力が上がらない……このように絵描きでありがちの悩みと言えば「絵が上手くならない」問題ではなかろうか。特に自分も専門学生時代においてはクラスの中で下から2番目ぐらいに下... 2022.04.03 イラスト上達法
書籍&周辺機器紹介 遅筆絵描きが買って後悔したもの4選【失敗談】 こんにちは、自称無名遅筆絵描きブロガーです。10年以上もデジタルに関わっているのなら、優秀でお気に入りの製品も一つか二つはあることだろう。前回はこのように「これだけはマジで買って良かったもの」を思い出として語りつつ、ランキング形式で10選紹... 2023.07.23 書籍&周辺機器紹介
書籍&周辺機器紹介 遅筆絵描きが買ってよかったものランキング!10選 こんにちは、自称無名遅筆絵描きブロガーです。10年以上もデジタルに関わっているのなら、優秀でお気に入りの製品も一つか二つはあることだろう。そこで今回は「これだけはマジで買って良かったもの」を思い出として語りつつ、ランキング形式で10選を紹介... 2023.07.22 書籍&周辺機器紹介
書籍&周辺機器紹介 【液タブ】これこそ紙で描く感覚!「huion kamvas pro16」をレビューしてみた【高性能】 液タブ紹介記事を上げたり、実際に液タブを購入して半年……最初こそ12インチの液タブを見ながら絵を描いていたものの、画面が小さい故に結局板タブ感覚でモニターを見ながら使用する事態となってしまった。そのため「最初から大きいサイズを買った方が良か... 2023.06.16 書籍&周辺機器紹介
書籍&周辺機器紹介 【最新版】「液タブ」と「板タブ」買うならどっち?デジタル歴7年目が初心者向けに徹底解説 ペンタブレット。そう、それはPCで絵を描く際に使われるデバイスである。液タブと板タブ買うなら〜系の記事は沢山あるけど、自分の考えも伝えたいということで、今回はデジタル初心者向けの記事を上げることにした。ちなみに自分は板タブの使用歴が長く、今... 2023.01.26 書籍&周辺機器紹介