【報告】【ドンキーコングバナンザ】ネタバレ、解禁します【発売一ヶ月経過!】

今回の記事は「ドンキーコングバナンザの終盤以降のネタバレ」を含みます。ご注意ください。

Amazonの特典には「ダイカットステッカー3種セット」が付いてくるぞ!欲しい方は是非!



switchオンライン加入者限定で懐かしきスパドンシリーズ(1~3)をプレイ出来るぞ!レア社時代のクレムリン軍団が活躍する作品をいっぱい楽しもう!
またスマホの『Nintendo Music』アプリでもBGMが配信中!
広告なし&バックグラウンド再生でBGMが聴き放題にもなるので、この機会に加入してみてはいかがでしょうか。
どうもこんにちは。

ドンキーコングバナンザ全クリしたゲーマーです!
いやー全クリした後でも無茶苦茶楽しめるよね。特にラスボス戦がねー、もうここまで熱中したのは、シリーズ初なんじゃないかというほどに。
何度倒しても楽しすぎて、色んな倒し方を模索中。

ちなみにスキルなし縛りでもノーダメを達成済み(スプラサモラン野良カンスト勢ならすんなりとイケるかも)
で、貴方がこの記事にたどり着いたということは、ドンキーコングバナンザでキングクルールがラスボスとなりクレムリン軍団が復活したことを知った上で見ている、もしくは彼らが復活していることを知った上で購入を検討していることになるでしょう!(ネタバレしまくり!)
はい、バナンザ発売後に上げていた記事で常に書いている「bot文章」はここまでにして、なんと。
ドンキーコングバナンザが発売して一ヶ月が経過したぞ!
もう時が経つのが早すぎる!
直接的なネタバレを避けて記事を書くのもアレやなって思って、裏で前に欲しかったスピーカーとテープライトを使って、モニタ―位置を調整してデスク環境を整えつつだったよ。今月終わりまで続けて一旦終わるつもり。
↓ちな、現時点ではこんな感じだよ。

テープライトのおかげでやっと明るくなった。そして、夏に丁度良かったカービィの壁紙を見つけたよ。
カービィと言えば、昨晩公開されたカービィのエアライド……いや、「カービィのエアライダ―ダイレクト」があって、一応カービィグッズを購入している身としては注目していたで。
しかも45分というあのバナンザより超ボリュームな内容になっていたので、もうエアライダ―ダイレクトというより「桜井ダイレクト」だったかもしれない。UIとプレゼンがもうスマブラ感。
では作業環境やカービィの紹介はここまでにして本題に入ろうじゃない。早速結論から言うと、
次回以降のドンキーコングバナンザ記事、タイトル名をネタバレします!
例えるなら、
【ドンキーコングバナンザ】「キングクルール」が大復活するまでの展開を振り返ってみよう!
【ドンキーコングバナンザ】ガチファンがフォトモードで「クレムリン軍団」をカッコ良く撮ってみた~
みたいな感じ。そしてネタバレするなら、どちらかのタイトル名が次回の記事で公開予定だよ。
てか、前回の記事が見方によってはネタバレな気もするけど。
まあ、いいんですよ。どうせ、8~9割のユーザーは「バナンザでクレムリン軍団やキングクルールが復活していることを知った上で」自分ところの記事に訪れているわけだから。
しかもフォロワーもいるX上じゃなくて検索結果なので、わざわざこっちが自衛する必要性はないんよね。一人で運営しているホームページだし。
それでこそYouTubeみたいにサムネにネタバレ画像を数枚ドーンとしているわけでもない。
ええ、つまり、バナンザで登場が確定した「クレムリン軍団」と「キングクルール」のワードを直接伝えるタイトル名に今後はするということです。
こっち方がアクセス数稼ぎやすいですからねえ。
結局金かよ!って。
いやいや、年間費「1万円」も支払って運営しているんやから、せめてAmazonアソシエイトのアマギフか、欲しいものリストのご飯、アマギフで元を取りたいねん……(頭の中アマギフ。あと後者は無理しないで)
そして、これはまだ先になる可能性があるんですけど、キングクルールやクレムリン軍団関連のファンアートも解禁しますかね。毎年恒例のハロウィンイラスト制作が控えているので……現在はdeviantartにしか投稿していないですけど。
以上。報告雑談でした。ではおまけに夏にピッタリなドンキーとポリーンのフォト紹介。
バナンザ、フォト集!

スイカ、おいしいね!

潮が太陽が空が虹雲が、気持ちいい~

水面を走るぞー!なんか地味

草むらも走るぞ~



お花を咲かせましょう。
バンカズっぽいか。プレイしたことないけど。



かき氷を作ったけど、ドンキーは氷よりバナナ派かな。冷凍バナナも食うんじゃない?




色んな階層にいた住民とリゾート地で交流してみた。もっといいスクショが撮りたいけど、撮れない。リベンジするかな。

そして今作一番のお気に入りの地下世界の住民「ヘビ」。顔つきと声が可愛すぎる。
また日本人でしか理解できない「ジャ」「~」を付ける言葉遊びのセンスが良い。大蛇とヘビの動きか。スプラの「イカがかな」みたいなニュアンスを作るのが近年の任天堂のトレンド(?)なのか。
そして彼らが可愛いということは、敵のクレムリン軍団は「憎たらしくて怖い顔つき」だったことだろう。唯一可愛かったのはクラップトラップだけ。


爬虫類同士の差別化がここにあった。最悪コイツら復活しなかったらヘビを推すしかなかったよ。


うん、話が長くて寝てるわ。舌ベロ〜ン

雨にも負けず、風にも負けず(ヘビ)

お揃いのネオンコーデ。ネクタイはお好み。こちらは火を無効化する。
またDKの毛が常に青系なのは私の代理キャラ(プロフィールアイコン参照)のイメージカラーに合わせてます。黒でも良かったけどね。

被り物もいいでしょう!あとヘルメットと言えば、クランプとコプター。彼らが出れなかった代わりにドンキーにずっと被らせている。
もう自由に冒険したり、回復強化縛りプレイをするならポリーンにも着せてペアルックにしよう。
ということで全クリに50時間かかったけど、あのトロピカルフリーズをも超えるドンキーコングシリーズ最高傑作で無茶苦茶面白かったので、switch2持っている方は絶対に買ってプレイしてほしいですぜ。
特にクレムリン軍団とクルールが再びリストラされないためにも絶対に購入するんだぞ!
今日はここまで。
ではまた