【ドンキーコングバナンザ】色んな意味で裏切られた……バナンザ全クリしたので短い雑談。そして今後の予定を話す(ネタバレ注意)

今回の記事は「ドンキーコングバナンザの終盤以降のネタバレ」を含みます。ご注意ください。

Amazonの特典には「ダイカットステッカー3種セット」が付いてくるぞ!欲しい方は是非!



switchオンライン加入者限定で懐かしきスパドンシリーズ(1~3)をプレイ出来るぞ!レア社時代のクレムリン軍団が活躍する作品をいっぱい楽しもう!
またスマホの『Nintendo Music』アプリでもBGMが配信中!
広告なし&バックグラウンド再生でBGMが聴き放題にもなるので、この機会に加入してみてはいかがでしょうか。

どうもこんにちは。

ドンキーコングバナンザ全クリしたゲーマーです!
いやー全クリした後でも無茶苦茶楽しめるよね。特にラスボス戦がねー、もうここまで熱中したのは、シリーズ初なんじゃないかというほどに。
何度倒しても楽しすぎて、色んな倒し方を模索中。

ちなみにスキルなし縛りでもノーダメを達成済み(スプラサモラン野良カンスト勢ならすんなりとイケるかも)
で、貴方がこの記事にたどり着いたということは、ドンキーコングバナンザでキングクルールがラスボスとなりクレムリン軍団が復活したことを知った上で見ている、もしくは彼らが復活していることを知った上で購入を検討していることになるでしょう!(ネタバレしまくり!)
はい、そうです。
前々回の記事は大半が過去に投稿した考察記事経由でありましたがPVは現時点で「600」、そしてあまりにも最後まで読む人が多くて、その証拠にいいね数が「14個」もあります。これは中々に出ない数字です。
しかしその代わりに、「過去に紹介した予想すら外れている考察記事ばかり」に検索結果が集中しているということなんで、この記事はその記事を書き換え再投稿したものになります。

ちなみに変えた記事はこちら。
その他の記事も再投稿するつもりで、その過去記事の内容は一応クレムリンやクルールが復活するのは完全に当たってはいたけど、深く考えすぎたやつは「ほとんど外れている」ので、もう読まなくて結構です(黒歴史)
まあ、自分のブログ事情はどうでもいいとして、もう一つの動画に1時間超えの初見プレイをキャプチャーしてその画像を何とか回収しようと必死すぎて、今現在手間取っている最中なのだ。しかも編集込みのプレイ動画も作るつもりという。
そのため今後はクレムリン軍団メインの小ネタを再度紹介しつつ、おまけにバナンザクリア後に判明した要素や原作の小ネタを紹介する予定。
逆にネタバレすぎて、そもそも彼らの画像をサムネに出すだけ色々と面倒いから、何かDLCでクルールかクレムリンが主役の外伝ストーリーとかが出ない限りは気軽に投稿できん……。
ちなみに全クリ後はしばらく余韻に浸っていましたが、今作はドンキーコングシリーズの中で、
最高で最高で、最高すぎて、もう次回作が発売するまで当分超えることはないほどの「最高傑作」
だった。

もうキングクルールが復活してラスボスになっただけ大満足なのに、



一部クレムリンが雑魚敵として復活していたり(何ならスタッフロールにも「名前だけ」でも登場したクレムリンも沢山いた)

クッパよりも先にポリーンの故郷を荒らしていたり(クリッター多すぎw)



そして最終形態クルールがドンキー64以来に顔付きが恐怖で醜すぎ、そして性格や野望も過去最高に狂い過ぎてて、むしろレア社らしいチカラに溺れた末路みたいなブラックジョークでたまらなく好き、
など、とにかくクルール復活からの演出の盛り上がりが神すぎた。
てか今までの話は古参ファンにクルールが復活していることを直ぐに察することをせずに、その重要な終盤で全部放出させて歓喜、発狂、号泣させるためにやっていたんじゃ。
まあ、私は最後の最後まで信じていましたけどね!!当たり前じゃん!何のために考察記事を10記事以上も投稿してきたと……
いつかランキング記事で紹介しようかな。
てか、逆に悪い部分が見つけにくかったわ。カメラワークに関しても設定を変更すればマシなるし、そもそも3D酔いなんて全くしない。ていうか、この点は慣れれば問題はないのだ。
まあ、クレムリン軍団推しとしてもっと細かくいうなら、色々ありますけどね。完全にクリッターとの容姿が被ったかもしれないクラッシャとか、自分がクレムリンの中で一番推しているコプターとかね。名前すら出ていないぞ。
いや、もしかしたらDLCとか次回作で重要なポジションとして登場するフラグかもしれないけど。没案でたるジェットレースで共演していたから、忘れているとは限らないからね……。
しかしその点、クランプが名前だけ登場していたからOK?しかもプログラマーに転職していたぞ(?)

でも、大半は楽しくて「サイッコー!」だね。もう初見クリア後は終始この感情だったわ。そして最高のゲームをありがとう!任天堂!

ちなみに前々回では紹介していなかったクレムリン軍団関連ネタだが、あのスーパードンキーコング3で表向きのボスを担当した「カオス」が化石として出ていたのでおまけに紹介しておくぞ。
しかも次の階層にクルールがいるので、流石任天堂、芸が細かいなと思いました。こいつが出ている時点でクルールが復活している可能性大やろ。まあ、見つからなかったら無意味だけど

さらにクルールのバックパックにも採用されていた件。


あのカオスみたいに「ジェット噴射」だって出来るんだな、これが。スマブラ次回作はこれで空飛べ。
ということで全クリに50時間かかったけど、あのトロピカルフリーズをも超えるドンキーコングシリーズ最高傑作で無茶苦茶面白かったので、switch2持っている方は絶対に買ってプレイしてほしいですぜ。
特にクレムリン軍団とクルールが再びリストラされないためにも絶対に購入するんだぞ(念押し)!

今日はここまで。
ではまた