【愚痴注意】私がポケモンを辞めたきっかけ(前半はニンダイの感想)

ゲーム情報

ニンダイ感想

終盤。
今年の7/15はファミコン40周年記念ということで情報が入ったわけだが、そこにはスパドンOPのBGMが!?

これには「最後にドンキー新作の情報が来る流れちゃうんか!!」

と確信を貫ぬいたが、最後に発表されたのは……





Wiiu以来の、2Dマリオの完全新作でしたーー!


って、またまたマリオかーい!本当に贅沢じゃん!(その前も新作マリオゲームの発表だらけだったため)

そんなわけで今回のニンダイは、マリオ映画の大ヒットを機にマリオゲームの新作情報だらけで、マリオ好きには堪らん内容だったと思う。

最後の2Dマリオは勿論、マリカー&マリラビDLC、マリオRPGリメイク……

あとマリオファミリーの外伝では、

ルイージ主役のルイマン2(HD化)に、ピーチ姫主役の完全新作、ワリオ主役のいつものメイワリ新作……

そしてBGMがあれだったし、ここで最後に「マリオシリーズの始まりにして原点であるドンキーコングが来るんじゃ……」って、期待したらこれでしたわい。
ちなみにファミコン発売と同時に初代ドンキーコングも発売されていたりする。

このようにマリオゲームが多すぎて、お腹いっぱいてんこ盛りの中での最後の2Dマリオですからね。
最高傑作映画でも泣かされたガチのマリオファン、その時絶対発狂してそう。または号泣、歓喜。

もし自分がガチのマリオファンだったら、こうなりそうだったし、心臓持たんかったかもなぁ。一応ドンキーもマリオゲームやけどね。

結果としてドンキー新作情報は無かったわけだが、これだけは言える。


あそこまで外伝含め新作マリオゲームの情報を出しつくしている……あと1年後にはユニバでドンキーエリアが開園する……

とするなら、あとはドンキー新作しか残っていないはずだし……



ズバリ!次のニンダイはドンキー新作の発表が来るということですね!




そう言えば、昔2DマリオWiiでよく弟と協力プレイしてたんやけど、下手くそだったんで、未だに2Dアクションは苦手です。

むしろ2Dドンキーの方が難しいけどさ。ジャングルビートという例外はあるけど。
クルールらが出れば購入するけどね。


妄想はしばらく続く?

いや、号泣までは行かんけどさ、もしあの流れでドンキー新作が発表されたのなら、歓喜して心臓がやられることは間違いなかったね。

むしろ引き伸ばしてくれて、助かったよ。

何故ならしばらく妄想が続くから。また機会があれば色々と語るし、イラストも描いてやる。

3Dオープンワールドと噂されているんで、ドンキー史上最高傑作のゲームを時間かけて作って下さい。

その間に予想も立てて、新作発表と同時に答え合わせだ。


もしクレムリン軍団がドンキー新作に再登場しなかった場合は?

前から話そうと思っていたんだが。

クルールがスマブラで参戦したのを機に「ドンキーの宿敵はクルール」が沢山のゲーマーに認知された。

それは開発者側も認知していると思うし、ドンキー新作に復活させる流れは来ているはずだ。




しかしこんな盛り上がりを見せたとしても、またドンキー新作にクルールやクレムリン軍団が復活しない最悪な可能性も少なからずあるかもしれない。

いや、流石にマリオオデッセイで小ネタを入れ込み、クルール参戦ムービーでドンキーファンを歓喜させたにも関わらず、任天堂がその期待を裏切ることはないと言い切りたいよ。

何故なら彼らのファンからしたら悲しい話だし、もしそうなったら騒いだり、終いに著名……
まあ、海外の話なんですけども。
だが、例えそうなったとしても、



私はクルールとクレムリン軍団が好きでドンキー新作での復活を望んでいますが、もしドンキー新作に彼らが再登場しなくても、その不満を愚痴ったり、開発側にぶつけたりはしません。


流石に初見で、ドンキー新作発表!しかし宿敵のクレムリン軍団は出ませんってなったら、「なんでやねーん」って声出してツッコミますけどね(笑)


まあ、ゲーム内容に寄ります。内容が面白ければ、クレムリン軍団が不在でもプレイします。

主にジャングルビートがそうやったし。外伝かつタヒにゲーじゃないのとボス(特にコング)との戦いが好みなので。


当時の反応は分からんかったけど、何だかんだクレムリン軍団不在でも皆楽しんでいたよな。本編作品であるリターンズ、トロフリは普通に評価が高い良ゲーですもの。これがドンキー界隈か、マリオ界隈と同様に平和

もしクレムリン軍団が新作に復活したのなら、ティキ族やザ・スノーマッズも小ネタでいいから登場させてほしいね。動画勢やけどあいつらのキャラデザ、気に入っているんよな……。

このように例え馴染みの敵キャラが登場せず新たな敵キャラが登場したとしても、その新キャラも叩かない。本当は悲しいけれど、新規のために受け入れ、キャラは皆平等に扱う。

つまりどんなに好きなシリーズのゲームであっても自分に合わなかったらプレイしないし、最も楽しんでいるプレイヤーのことを優先するのが私の答えだよ。



個人が望んでいたキャラが参戦しなかった腹いせに参戦決定したキャラを叩くスマブラ界隈。


そういうところやぞ。 あと、

自分が下手なのを認めず運営に愚痴や文句、味方批判や晒しが当たり前のスプラ界隈、

とりあえず気に入らないことがあれば嫌だと騒ぎ立て、最悪新規ファンに自分たちの不平不満を勝手にぶつけるポケモン界隈

もやで。

個人が今までプレイしてきたゲームシリーズの界隈たち、心当たりがありすぎて(個人的にこの3つは任天堂ゲームの中で民度最悪三銃士だと思っている)

特にポケモン界隈の民度は最悪だった話(閲覧注意)

※ここから先ニンダイには全く関係ないポケモン界隈の長文愚痴注意。
しかしどんな作品にも言えることなので「いくら作品に不満があるからと作品を酷評することが本当に正しいことなのか」をファンは今一度理解するべき機会も兼ねて語りたいと思います

ちなみに個人はポケモンが好きだし、ポケモンを貶す目的は一切ないのでそこは勘違いなきよう(作品自体に罪はないので)

それでもOKな方はどうぞ。












任天堂ゲームの中ではスプラとスマブラが民度最低とは言われているが、個人的はポケモンが1番だった思う。


数年前かな。
久しぶりに剣盾をプレイして良ゲーでありながら、新無印のアニポケも楽しんでいたのに、あんな人らが多かったせいで。

それは、それは、もう二度と新作のポケモンをプレイしたり、現在放送中のアニポケも観たりしないほどの気持ちになるほどで。

剣盾リストラの件やダイパリメイクの件も荒れまくりでショックだったけど、個人的にはやっぱり新無印アニポケが全般だったんじゃないかなと。



例えば汚い話で申し訳ないが、アニポケである展開が気に入らなかった人が、公式リプにモザイクなしのスカ〇ロ動画(その展開がク〇という意味で)送り付けていたほどで。


……ガチの話ですよ。

嘘じゃないもん!だって今でもはっきり覚えているんだもん!(直接的な汚物ネタは地雷なんだよ、ふざけんな)

もうアニポケTwitter公式はコメ欄を廃止した方がいいんじゃなんですかね。
てか、そもそもこういう不適切な動画を即消さないTwitterのシステムが悪いし、見た自分も悪かったとは言えるが……。




最も原因としては(彼の名誉の為に名前は伏せさせて頂くが)もう1人のとある主人公キャラが嫌われていた。

特に海外だとあまりにも嫌われすぎてて、聞いた話によると、彼を痛い目に遭わせる「キャラヘイト作品アニメ」を作るぐらい(もう最低だよ)



そのため、


展開が読みやすくて話がつまらない、このキャラは嫌いだから出すな、〇〇はゲットしないで欲しかった、このシーンは嫌いだ……




知らんがな!だったら見なきゃいいじゃん!



てか、アニポケってそもそも子供向けの作品じゃないの?しかも彼、まだ10歳のキャラやぞ。自分ら大人な考え方もまだ満たず、これから成長していく子供ぞ。

展開が読みやすくて話がつまらない?そりゃそうじゃん。だって子供向けアニメなんだし。

こっちは子供向けアニメと分かった上で、アニポケを楽しんでんねん!子供が理解できない複雑な伏線や展開は必要ないし、勝手に評論家気取りして子供向けアニメの評価下げてどうするねん。
ああいう人たち多分、幼児向けアニメのアンパンマンにもキレ散らかしてそう(偏見)

さらに長年続いている作品の中でよく古参ファンが使う言葉としては「昔の方が良かった」も。

いやいや、そんなに昔のアニメが好きなら昔のアニメ見れば良い話じゃない(正論)




てか、悪口になるし、本当は言いたく無かったけど、これだけは言わせて欲しい。




いい加減、大人になれよ。

別に大人が子供向けのアニメやゲームを楽しむこと自体は悪いことじゃない。

制作陣や楽しんでいるファンに対して、大の大人が子供向けアニメに自分勝手なネガキャンを送り付けている時点で大人じゃないって話。

挙句の果てにはリアルな糞も送り付ける……制作陣だけでなく、それを見た第三者もを不快にさせている。もうここまで行き過ぎた時点で「非常識」としか言いようがない

人が嫌がることをしない。そんなことポケモンが好きな子供でも分かる。




まあ、それが要因だったのか、サトシがアニポケから引退したので、ひとまず古参ファンはアニポケから離れたんですかね?

要するに『一部の展開が気に入らない、だからこの作品は駄作』という極端な評価を付ける人はかなり多かったと思う。減点方式ってやつです。
良い意見も合ったとはいえ、それをかき消すほどに悪い意見が目立っていたのだ。まあ、あのリアルうんちっちが一番の精神的ダメージ……



このように界隈の悲惨な現状を長々と愚痴りたかった。しかしそれを我慢しつつ、自分は新無印を最後まで見た。

本当ならこのまま現在放送中の新シリーズのアニポケも見るつもりだったが、あんな酷いことを我慢し続けた原因からか、もうね、見る気が失せましたね。

こうしてそんな界隈に嫌気が差した純粋なファンは離れていき、自分勝手で精神年齢低すぎなファンだけが残り、民度が最悪になる……


しかし、


ネットだとこれが大半だからそう見えるだけで、そもそもネットも知らない小さい子やネットに書き込みをするほど時間を割きたくない大人もいる。

つまり悪い意見が目立ちすぎているだけで、本当は見えないところで愛されている……


本当の古参ファンなら新規ファンのことを考えて、文句一つも書き込まずに黙って離れているか、子供の気持ちで昔から好きな作品を何時までも楽しんでいるはずだと。


と信じたいよ。



今更ながら、自分はBWとXYを超えるぐらい新無印編は非常に良かったと言いたい。

勘違いして欲しくないのは、嫌われているあの主人公が本編で活躍するシーンや感動的なシーンは沢山あったこと。

色々あるけど、特に剣盾好きには堪らない御三家の第一進化時(反抗期?)の『さよなら、ラビフット!』と『じめじめジメレオン』とか。
前者はラストが可愛すぎたギャップに萌え、後者は過去の自分と重ねて感情移入して泣いた。

ポケモンバトルも最初は初心者だったけど、話が進む後に成長していく姿には毎回ニヤニヤしていた。先輩サトシとの差別化がよく出来ていたと思っている。

しかも彼、過去の自分と境遇が似ていていたら、好きやったんよね。周りと馴染めなかったなんてあるある過ぎてさ……それを思い出したら涙がね。

個人的にはサトシとの絡みが好きで、よくいる10歳の男友達同士で仲良かったなぁ。全地方を回っているのが好きやったなぁ。

最終回前に勘違いで絶交なんて言い出したけど、親友らしくすぐ仲直りしていたから「本当にサトシのこと好きやったんやな」と知って更に好きになったなぁ。

ちなみにこの彼は「pixivなど二次創作でよく描かれている」。どんなに嫌いだと周りから言われようが一部から愛されているのは事実だったのだ。

でも1番はやっぱりサトシVSダンテ。

サトシが相棒のピカチュウや強ポケたちと共にダンテを負かし、ようやくチャンピオンになったことには、古参ファンにとって本当に堪らんかったと思う。
作画凄い、バトル凄い、サトシだけでなく、ピカチュウ目線のシーンもあった。BWから入った身とはいえ、感動したよ。

手に汗握る熱いバトルあり、死と別れをテーマにした感動あり、ツッコミどころ満載のギャグありと言った、アニポケならではの特徴をそのままに、今まで旅をしてきたサトシの仲間やライバルたちとの絡みがあったからこそ良いアニメになったんやとな。



所詮ポケモンは子供向け。
次いでにアニポケもサトシが引退したことにより、そろそろ離れるには丁度いい頃合いだったかもしれない。

だがそれでも、周りを考えずただ悪い意見ばかりを言いまくって作品の評価を下げるネガキャンで、楽しんでいるファンを不快にさせる人は嫌いだ。

でも、ネガキャンが沢山ありすぎて、それに負けずに「好きだ!」という感情を今まで伝えられなかった自分も嫌いだ。


だから自分は、アンチの少ないマイナーな作品とそのキャラしか愛せず、それしか描けない……



どうしてくれんだよーー!この感情をーー!!

「これは正論だと思った」とある意見たち

ポケモン界隈問わずだが、勿論自分のようなまともな考えを持っている人も少なからずいる。先程話した自分の意見と似ている部分はあるけど、一応(文章は個人流に改変しています)


ポケモンシリーズは評判を見たら分かるけど、初心者でも非常に分かりやすく作ってあるのがよく分かるぞ。

長期シリーズと言えば、一見初見さんお断りになって、売上に響かない場合が多いけど、ポケモンは常に初心者が入り続けてる状態だと思う。

他のゲームとは違って短期間で発売しているのもあるけど、それでも売り上げが常に上位へ君臨し続けている。
あくまでも「初めてポケモンを遊ぶプレイヤー」に向けて作られているんだと。


毎回ポケモン新作が発表される度に、古参ファンが文句を言い出すのはこれに原因があるんだろうな。



ポケモンは明らかに「子供向け」だよ。

そりゃ大人が真剣に作っているんだから、大人が触れても面白く作られているけどさ、第一は子供でしょ。任天堂ゲーだし。

これからも、やかましい大人の要望を無視してポケモンは子供向けに作ってもらいたい。
それを楽しませてもらうのが大人の嗜みだし、それを楽しめないやつは卒業してくれ。

いくつになってもポケモンに対して文句を言い続けている人たちに伝えたい至極真っ当な意見たち。
子供や新規のことを考える……この考えが出来ている時点で『真のポケモンファン』です。




またポケモン以外だと……

〇〇が不評だとまとめサイトで言われてるが、それは好評の声を省いて不評の声だけをまとめているだけだからな。

酷い場合は評価探しに行く側(まとめサイト運営者)が、不評の意見だけを探し回ってコピペするわけだし、本当にタチが悪いぞ。




本来アニメや漫画、ゲーム作品は、自分が楽しむための趣味
「この作品は自分には合わない」と思ったら、黙って去ればいいだけの話だ。

それなのにネットではその作品を酷評し、ネガティブ発言をする人が非常に多い。
ネットだから好き勝手言えるだろうが、そんな人たちが繋がりつつコメ欄などで共感し合って、良い意見をもかき消して存在感を発揮する状況は、如何にも不健全なんだろうな……とは思う。

昔はファンから悪い意見が見られることが少ない便所の落書き処である2chで棲み分け。このようにアンチ同士で絡んでいる内はまだ良かった。


しかし今は2chだけに留まらず、twitterでもこういうネガティブな意見が常にまとめサイトへ集まっている状況。
特に人間はネガティブな話題に食いつきやすいから、運営している側にとっては広告収入も沢山増えて美味しい状況だが、まとめサイトのコメ欄は常に大荒れしているという。

つまりまとめサイトは誰が読んでも得せずただ不快になるだけで、結局は運営者しか得しないんだろうなあ。


何よりネガティブな話題でその作品のファンを不快にさせて、金儲けをするのは1ブロガーとしては腹ただしいことです。
何の苦労もなしにただ文章をコピペして、貼り付けて投稿するだけだしね。

今後こういうことが当たり前になるネットは見ていてストレスが溜まるだけなんで、検索サイトはこういうまとめサイトを検索上位から落としていって欲しいと思う。

ちなみにまとめサイトは読むだけで不快どころか「時間」も持っていかれるだけなんで、貴重な時間を無駄にしない為にも、そしてまとめサイトを検索上位から落とす為にも、基本的にアクセスしない方が絶対に良い。

あ、あと、サジェスト汚染もどうにかしてくれ(最近は上に表示されるようになったから、もうどうしようもねえ)

最後に。それでも任天堂ゲームは好きだ!

というわけで、タイトルからしてドンキー新作がニンダイで発表されなかった愚痴……ではなく、ポケモン界隈とまとめサイトの愚痴でした!すいませんでした!


テンション上げて言うことじゃないからね。悲しい感情を紛らわせただけなんで。

実はTwitterを辞める前からポケモン界隈で起きていたあのような不快な事案を話すつもりが、中々言い出せず、一応ポケモンSVのDLC発表もあったということで、今回話させて頂きました。

ホントに長かった。カービィやドンキーほどではなかったけど、書いていて思った。

「自分、ポケモンも愛していたんやな」と。今更ながら気づいた。


なんでこんなことを長々話したのかと言うと、自分の好きなゲームがこれ以上叩かれる姿を見るのが嫌だったからなんですよ。

今までまとめサイトやTwitterなどを見て、自分も負の感情が溜まりまくって愚痴るし、そうなるぐらいなら自分から離れるしかないと。

「だったらそのサイト見なきゃ良いじゃん」ってなるけど、人間気になって見てしまうのが悪い癖。
ネガティブなものに惹かれやすいのは事実なので。だから自分はTwitterを辞めた。


ドンキーもそうやけどさ、マリオやカービィ界隈は今平和だから良いとして、もし近い将来。

あのポケモン界隈みたいに民度が悪くなってしまったらと思うと、もう無理ですよ。精神的に。今後の自分は、いったいどんな感情でドンキーやカービィのゲームをプレイしていけば良いねんって。

今回のポケモン界隈みたいに、愚痴が長くなることは目に見えているわけだし。
頼むから、ドンキーやカービィだけは許してやってくれ。これ以上わしの楽しみを奪わんといてくれ、頼むから……見逃してくれよ……本当に(情緒不安定)




「ファンなら気にせず楽しめば良い」「悪い意見を気にして離れること自体がくだらない」という意見もあるし、言い出したらキリがない。

でも、やっぱり好きなものが叩かれたことを思い出すと、本当は好きなのにどうしても色々と考えてしまうんですよね。



本当は楽しみたい。でも悪い意見を見てしまったせいで、何故かその作品の悪い部分を思い出してしまう。嫌いじゃないのに、好きだと思いたいのに。

こうして良い意見と悪い意見が混ざりあった結果、楽しむことが出来ず、最終的には好きだった作品から離れてしまうんじゃないかなと。



こういう人は少なからず自分だけでないと思う。
しかしもしそうなったとしても、また忘れた頃には戻ってくることもあるからね。


スプラやスマブラはまだ離れていないから良いとして、ポケモンは離れてしまったので、このまま昔好きだった任天堂ゲームに興味を示さなくなるのはファンとしては嫌よね。

もしポケモンを再びプレイするのなら、BWやポケダン時闇がリメイクされない限りは無理だと思います。
例え、プレイしていたとしてもレビューはしないつもりなんで、ポケモンの話は今回限りとさせて頂きます。多分

(そもそもポケモンって基本的に新規や子供向けに作られていて毎回良ゲーって分かりきっているから、わざわざ自分でレビューする必要がないねん。あと検索上位取りにくい)

しばらくは気が向いた時に、pixivでこっそりとポケモン作品をブクマしている「見る専」になってます(気楽)

要するに個人が作品外で泣くのは、好きな作品の新作が発表された感動より、好きな作品を叩かれて悲しむ時なのだ。

一応ネタとはいえ、流石に子供のように泣きわめく感情で書きたく無かったわ……

余談

本当は推しのマイナーキャラのグッズが欲しい。
でも、もしそのキャラ人気になったらアンチも増えるし、推しが叩かれる姿を見るのは苦痛なんで、むしろこのままでもいいかもしれないなぁ。

(ちなみに推しのカービィはグッズだけでなく、生活用品なんかも売り出されているから、未だに推しキャラの中では商品が多い)

今はネット社会だからね。
ネットの悪い意見に流されず、もっと自分の好きなものを好きだと率直に言える大人になりたいものです。



以上。ニンダイの感想だけでなく、言っても仕方ないポケモン界隈の愚痴でした。

最後までお付き合い頂きありがとうございました。

今日はここまで。
ではまた

タイトルとURLをコピーしました