【あるある】遅筆絵描きが「遅筆絵描きにありがちなこと」をまとめた【16選】

絵描きあるある

タイトル通りです。

真面目に説明しているものから、感情的なもの、一言しか説明していないものもあるので、共感して笑えるようなエンタメ記事としてお楽しみ下さい。1つでも当てはまっている方は遅筆絵描きかもしれません。

ちなみに自分は全部当てはまっているので、遅筆絵描きの神(?)が語る記事としてどうぞ。

遅筆絵描きにありがちなこと【16選】

1「そもそも描きたいのに描けない」

主に仕事や学業が忙しければ、絵を描くなんて困難である。あとゲーム内のイベントがあれば、そっちを優先することもあるだろう。

自分の場合はブログも運営しているので、記事の内容を書いてパソコン編集したり、メイキング動画も編集したりするから、さらに絵を描く時間が減りがち。
しかもゲーム好きなので、買ったばかりのゲームは一日中プレイしちゃうね。

2「実は描きたいイラストが、頭の中で沢山決まっている」

本当なんです、信じて下さい、でも、制作中のイラストが完成しないと次に進めない状態なんで無理なんです、許して下さ……(省略)

一応次に描くイラストのラフを予め描いていたとしても、結局は時間が経っていくにつれて制作途中のイラストが完成したら、無かったことになることも……

やっぱり次のイラストラフは制作中のイラストを完成した時に、描くに限る!

3「1枚に数十時間をかけるのが当たり前」

うちの絵は丁寧さが売りなの! 手抜きなんて許されないの!

しかしこんなに時間をかけても、Twitterなどでは反応が少なく、精神的に傷ついたのもあるあるなのでは?

まあ、自分はこれが3年以上も続いている訳だが(繋がりたいタグを付けずに、100いいねなんて貰ったことないのに、今でも続けている精神は逆に偉業…… いや異常)

4「1ヶ月に1枚しか上げれない」

もはや1年に12枚しか上げられない計算。下手すれば、それ以下とか。

5「1日1絵&ワンドロ、無理ゲー」

タイトル通り

6「〇時間ほど描いたら休みがち」

はあ〜よく描けた。少しゲームしよう。


数時間後……

ゲームやりすぎたーー!まあ、しゃあない。絵は明日にしよう。

こうして1日を無駄に過ごすのだった。

7「制作は1日1時間が限界。しかし……」


かと言って、たまに2〜3時間あるいはそれ以上かけることもある。

要はたまに本気を出すこともあるのだ!(キリッ)

8「落書きにも気合いを入れがち」

こうなる原因は「落書き」と表記されているのに、「落書きじゃない上手い絵」があるからだと思っている。たまに背景込みのフルカラーイラストとか出てきて驚きが隠せない。

だから周りを比べてしまい、落書きですら時間を描けてしまう。
結局出来上がったのはパパっと描いた落書きではなく、気合いを入れた落書きではない何かだったりする。

あと落書きを上げたところで反応は少ないのが当たり前だし、逆に本気絵より反応が多いと時間をかけた意味が無くなる。
だから私は、落書きをあまりネットに上げない。

9「何かの記念日イラストには数週間前から制作開始」

誰かの誕生日や恒例行事には、出来るだけ制作に余裕を持たせたい精神。
しかし逆に間に合わず、当日を過ぎることも……

だから自分は毎年恒例のハロウィンイラストを、1ヶ月以上前から制作するのだ。

10「周りが新規絵を上げる事に、自分の筆の遅さを憎む」

劣等感。

TwitterのTL見ていると「自分もこんなにイラストが量産できたら良いのに」って毎回思う。

いやースゴすぎるわ。自分なんて、1ヶ月に1枚しか……(もうええちゅうねん)

11「新作出さないとフォロワーが減りそうで、制作に焦りがち」

そして絵の見直しを疎かにした結果、数日後とかに違和感に気づいて修正。逆に気づかなかった場合、黒歴史になるのがテンプレ。

また例え時間をかけた新作を上げても、最悪フォロワーも減りがち。これもテンプレ。

自分が何をしたって言うんだ!!(泣)

12「『#今月描いた絵を晒そう』1枚しか上げれない件!」

下手すれば1枚もない件!だから劣等感を……(2回目)

「いや、私は遅筆だけど、いつも丁寧に描いたフルカラーイラスト4枚上げているんだけど〜」な方もいるかもしれないが。そんな絵描きに一言。

1ヶ月でフルカラー4枚も描けたら、そりゃ、もう遅筆やない! 速筆や!(個人の意見です)

13「イラストを完成した後は、数日間ほど休みがち」

本気絵完成させた後は、「自分、頑張った!!よし、休もーー!!」状態。完成したその日にはTwitterの反応を見たり、なんなら一日中ゲームもしちゃう。

14「遅筆なのに、何故か画力が上がっていることに驚きがち」

「これ何でなん?」って思う人、結構多いのでは!?

一般的には「1枚1枚を丁寧に仕上げているから、画力も自然と上がっている」のでないかと思われているが。

15「遅筆さ故に『本当は裏で沢山練習しているんじゃないの?』って思われる」

これは遅筆なのに画力が上がっている場合の話だが、投稿が少ないってことは落書きやクロッキー、デッサンを沢山描いているんだと言われがち。てか、自分が実際に言われた。

また誰かに言われなくても、そう思われていると考えてしまう。遅筆歴が長いと。

最悪「わざと遅筆アピールしているんじゃないか」と言いがかりを付けられることも(はい?)

16「時間のかけたイラストにネガティブコメが付くと……」

遅筆だから制作時間がかかるというのにあんなコメント付いたら、精神的に傷ついて深く落ち込むか、ブチギレるかのどちらかかもしれない。

自分は最初こそは前者であったが、最終的には後者が強くなり……

怒りのあまりにリメイクしたわ! ちくしょうめが!

流石に「3ヶ月と50時間をかけた背景込みのフルカラーイラスト(サムネイラスト)」にそんなコメントが付いたら、そりゃブチギレてもおかしくないわな。まあ、画力上がっただけマシ。

オチが「一生忘れることが無かった自分の黒歴史イラスト」だなんて…… なんてこったい。

以上。遅筆絵描きあるある集でした。

今日はここまで。
ではまた

タイトルとURLをコピーしました