イラスト界隈の悩み&闇

イラスト界隈の悩み&闇

資料を見て絵を描くのはずるくない!むしろ絵描き初心者こそ資料を活用するべし!

初心者絵描きが「資料を見ないで絵が上手くなれる」方法を教えて下さい! ハイハイ、良いですよ〜 って、無理に決まっているだろーー!!(ノリツッコミ) 最近こんな言葉をSNSなどで良く見かける。 「絵が上手い人は才能が...
イラスト界隈の悩み&闇

【Twitter】【pixiv】「落書き」タグ付きなのに、何故か高クオリティな絵がある件について

落書きってなんだっけ とこんな私でも言えるほど、最近の落書きは落書きとタグ付いているのにクオリティーが高かったり、明らかな本気絵にも関わらず付けられたりしていることが多々ある。 そのため良いようには「ネタ」「賞辞」として、悪く...
イラスト界隈の悩み&闇

「構図被り」や「ポーズ被り」が怖い。対策と考え方について

構図被りとポーズ被り。自分が考えたものが偶然似たり、被ったりするのは嫌だと思う絵描きは多いだろう。 じゃあ今回の記事は構図やポーズが「絶対被らない」「絶対に似ない」方法について解説!早速、断言しよう! そんな方法はない! ...
イラスト界隈の悩み&闇

【闇】ヤフー知恵袋などの匿名イラスト添削がガチでおすすめ出来ない件

特に「ヤフー知恵袋」は無料で利用できる質問サイトで、イラストの添削もして貰える。あそこでは「添削して下さい=評価して下さい」が大半ではあるが。 ただ自分のイラストを評価して貰いたい、画力を上げたい、今後有償依頼を取っていきたいと利用する絵描きは多い。
イラスト界隈の悩み&闇

【炎上覚悟】絵柄を真似るって悪いことなのか? ぶっちゃけ、本音言います。

【追記】現在アクセス数が増えているので追記を。今はTwitterを辞めて他人の絵を見る機会が減ったため、自分の絵柄を真似られることに抵抗が無くなりました。元々絵柄を真似ることには肯定派ですが、一応個人の否定意見もそのままにしておきます。【...
イラスト界隈の悩み&闇

無断転載を避けるには? 自イラストの無断転載対策を語る

折角時間を描けた自分のイラストが、他人に自作発言された上に無断転載されるのはたまったものじゃないだろう。 さらに今はデジタルで絵が描けてネットで公開しやすくなったことから、ダウンロード1つで無断転載が容易くできる時代になってしまった...
イラスト界隈の悩み&闇

何故自分の絵が嫌いになるのか?嫌いになる原因と対処法について語る

早速だけど、貴方は自分の絵が好き?それとも嫌い? これからご紹介する「自分の絵が嫌いになる原因」が1つでも当てはまっているのなら、もしかしたら貴方は自分の絵が嫌いなのかもしれない。尚自身は全て経験済みなので、「自分の絵が嫌いな絵描き...
タイトルとURLをコピーしました