いつも当ブログを読んでくれている方へお願いがあります。

この記事には広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

どうも、こんにちは。水スライムです。

あわせて読みたい
Google検索が改悪されてしまった件について【炎上覚悟】 アクセス数が激減した原因、ようやく分かりました。 2023年8月。当ブログのアクセス数は月に1万PV以上と安定していてようやく軌道に乗っており、このまま記事の更新を続...

前回の記事では2023年10月以降当ブログのアクセス数の激減に繋がった元凶とも言えるgoogle検索に対しての愚痴と悪口のオンパレード、最後には自分が悪かった点も反省しつつ記事を締めくくりました。

正直ブログ歴5年半目にして、ここまでブチ切れたのは初めてだったかもしれません。もし不快になられた方がいましたら申し訳ございません。

まあ、事の経緯を箇条書きで簡単に説明するなら、

  • Googleが広告売上アップのためにドメインの高い企業サイトを優先して、収益の期待がない個人サイトを検索順位から落とすアップデートを10月に実施
  • その結果検索結果の順位が変動し、今まで検索順位のトップに上がっていた人気記事たちが軒並み順位が落とされる
  • 最悪なことにこのアプデによって一部検索利用者は愛想を尽かしGoogle検索を利用しなくなるという、さらに個人サイトへのアクセスが激減するという二次災害。
  • しかし当初の私はこのアプデを知らずに、アクセス数が激減したのを「ページの読み込みが遅い」と勘違い。
  • サイトの高速化が出来る「SWELL」を導入して、サイトをリニューアル&一部記事のリライト。
  • それ以降も新規記事を投稿していたが、それでもアクセス数が回復することなく逆に下がる一方。
  • なら人気記事を最新版にリニューアルするべく、一日一記事ずつ毎日投稿を3/19~3/30まで実施。

ということで、前までは質重視で評価さえ上がれば、新規記事を投稿する必要性がそんなになくアクセス数が増え続けていたけど、もうそれが通用しなくなったので、今まで以上にリライトや新規記事を増やし続ける状況となってしまわれた。

今まさに、Google検索の改悪によってSNSで情報を調べるユーザーがいるからこそ、この記事を読んでくれている方にお願いです。




差し支えなければ「シェア」をお願いしてもよろしいでしょうか!!

特に人気のある「絵描き界隈の悩み&闇」の記事や、絵に役立つ「イラスト上達法」の記事を出来れば!


勿論自分も新規記事やリライトはしていくけど、やっぱり今のGoogle検索だけでアクセス数を増やすのは厳しい。
その上、検索上位にある記事が役に立たない記事もあることから、それで折角検索したユーザーが離れてしまえば元も子もない。

もし「その記事を読んで役に立った」のなら普通に拡散しても良いし、最も絵に対して悩んでいる友達やフォロワーがいたのなら是非とも見せてあげてほしいのです。

自分は統計情報でしか確認できませんがその記事で解決出来たのなら嬉しいし、何より時間をかけて書いた甲斐があります。悩むユーザーとしてもそれを解説するブロガーとしてもWIN WINだと思うんでね。

また逆に今回の報告とかは何の役にも立たないんで、シェアしなくて結構ですよ。


目次

おまけの雑談。体調も崩した

前回の記事で書いた文言の一部をここに移動してます。

あの真相を知った当初は「もう大手の検索サイトとしては終わりだよ!!」ってその時の怒りが凄かったけど、今は「はぁ、マジかよ……」って感じでもうくたびれ。

正直な話、前回の報告から数日で人気記事の一つを再投稿した後、翌日には既にこのアップデートの事を知っていました。
要するに検索順位が変わることもないことにストレスを溜めながら、リライトしていたわけです。

こうしてGoogleのやり方にストレスを溜めながら、その間に絵は描けず、ゲームもプレイ出来ないという趣味の制限。

勿論文字を打つ作業なんで、キーボードマウス操作で肩は痛いわ、何ならそのストレスで頭痛や下痢まで発症しましたからね。


いやいや、ブログ運営するのが楽しくて活動しているのに、逆に体調崩すってヤバい話ですよ。
しかしテーマを変えた時に新規記事ではなく人気記事をこのようにリライトして再投稿するべきだったと思うので、この場合は毎日投稿する勢いで一気に書きました「自分の責任」ではありますが。

31日までやろうとは思ったけど、結局力尽きたよ……


こう体調を崩したのはTwitter(X)で活動していた時以来ですね……

ていうかほとんどの絵描きが今だにTwitterって検索をかけているんで、これから自分も馴染みあるTwitterとして記事を書かせていただきます。

本来はTwitterが嫌すぎて辞めてここで活動し始めたのに、こんな絶望的状況に陥ったら「Twitterを再開しよう」とも一瞬考えたよ。

言わば「個人サイトでアクセス数を上げるなら、拡散力の高いSNSで記事を宣伝しよう」ってやつです。

しかしご存知の通りTwitterは、

周りを気にしてストレスが溜まりやすい
フォロワーを増やすために交流する必要がある
投稿のために新規絵をひたすら描き続ける必要がある


そもそもの話自分がブログを投稿したと知らせてもあんまり訪れなかったし、逆に自分のサイトに誘導するためにいいねをしまくるブロガーも存在していて、過去にこれでイライラしていたんよね。

一応記事を書きながら絵は描けるけど、そこにSNS運営……ただでさえストレス量産機のTwitterで活動すること自体、今の状況からして無理。

むしろ「ブログが本命」なところがあるんで、アクセス数を増やすために記事を書く時間に費やした方が個人的に良い。あと絵も。だから答えは変わりません。




特にGoogleのアプデに気づかず、SEOに強い優秀な有料テーマ「SWELL」買ってしまい、ポチップの年間費も払ってしまった以上はもう後戻りは出来んよ。

まあ、さらにアクセス数を増やためにサイトを高速化してテーマをリニューアルすることは「いつか必ず来ること」だと思っていたんで……
逆にアクセス数は下がってしまったけど、悔いはないです!サイトが改善できるのなら、2万なんて平気や!




ただし年間1万円以上の「サーバー維持費」はあるんで、せめてアフィリエイトやアドセンス広告で元を取れたらいい方かなと思ってます。今のPV数じゃ厳しい状況ですが。

そもそもワードプレスは無料ブログと違って自由が利きやすく、SEOにも強いんですが、このように維持費がかかってしまうんですよね。


ブログで稼ぐブロガーにとっては当たり前のことなんであんまり話していませんが、基本的にそのブロガーたちはサーバー費の元やそれ以上の利益を取るためにアフィや広告を貼り付けているのだ。
中には貼り付けていない方もいますが、大体は自分が作ったサービスや商品を売り出しています。

だから真面目に高品質な記事を投稿している運営者に「広告うざい」とか「金儲けしか考えてない」って言うのは完全に間違っているしね。

むしろそれを言うなら「中身のないキュレーションサイト」「他人の文章を引用しただけでまとめサイト」「ユーザーの対立煽りを誘ったり、デマを流したりする悪質サイト」ですからね(特に後半の二つは大体広告が沢山あるイメージ)

要するにユーザーにタダで情報提供する代わりに、広告を貼り付けるのはどのサイトでも当然のこと。

そのためサイトを運営するため維持費、一つの記事を書くのに様々な労力が裏でかかっていることは忘れないで頂きたい。


うーんまたしても最後に真面目な話をしてしまったよ。

とりあえず先月で全力を出し切ったので、しばらくは休んで絵を描きます。一応まだ人気だった過去記事に使いたいのもあるんで、再投稿した時にはよろしくお願いしますね。

ちなみにシェアは強制ではないんですが、今後アクセス数が増えなけば本当に運営が続けていけないかもしれないんで、ブログ存続のためにご協力お願いします。

以上。心はしんどくなりつつも、最終的には前向きに終わるのでした。

今日はここまで。
ではまた

もしこの記事がいいね、参考になった、共感したと思ったら「♡」をポチっとお願いします!
(今後の記事作りの参考とさせて頂きます)

この記事が良かったらシェアもお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
お仕事募集中(紹介して欲しい製品があればお気軽にお問い合わせください)

【コラム】SNSでバズって有名になりたい絵描きは「SocialDog」の利用がおすすめ!

近年はSNS社会でユーザーに絵を見てもらう機会が増え、絵の仕事も取りやすくなった時代。そんな中このような無料の解説記事を読んでも、

  • SNSで中々バズらない
  • フォロワーやいいねが増えない
  • 絵の仕事が取れない


そんな絵描きはSNS アカウント運用ツール「SocialDogを始めてみてはいかがでしょうか。


このサービスはSNSの運用を効率化させることで有名で、イラストレーターは勿論、大手企業も利用しています。

例えば関連ハッシュタグ機能で「#イラスト」と検索して「#絵描きさんと繋がりたい」など絵に関連するハッシュタグを沢山表示し、いいね数などエンゲージメントに繋がりやすいものを見つけることができます。

その他にも、

  • 指定した時間の予約投稿
  • フォロワーの獲得分析
  • エンゲージメントの増加率などを自動的にグラフ化
  • フォロワーの興味や関心をワードクラウド形式で表示

など、SNSでバズるための便利な機能も盛りだくさん。



詳しくは公式サイトをご覧ください。

目次