【食べ物イラスト】クリームの描き方にも!簡単なソフトクリームの描き方【メイキング】

この記事には広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!


今回はそんな暑い日に店で買って食べたい、ふわふわとした「ソフトクリーム」の描き方について解説します。

サムネを見た感じ描くのが難しく感じるかもしれないけど、コツさえ身につけば苦戦することはないので、是非とも挑戦してみてください。それではどうぞ。

使用ソフトは、圧倒的No.1イラストソフト「」で描いています。

今回の記事はクリスタを使用した制作の流れになっているので、まだの方は是非ダウンロードしてみてください!

\購入はこちら!(今なら最大3ヶ月間無料)

【2024/3/20 追記】
一部の情報をもっと分かりやすく説明するために、加筆修正しました。


目次

下書き(線画ラフ)


動画

あわせて読みたい
【食べ物の描き方】朝食パンの代表格? 「ロールパン」メイキング【簡単】 パンイラスト、勢揃い!! また人間キャラが描けなくなったので、再び食べ物イラスト描いてやった。 (前回も似たような事があったね) https://www.mizusuraimublog.com/...

前回のロールパンとは違いベース色で形を取ることが困難だったので、今回は予め線画ラフを描きました。そのため描く難易度がやや上がっています。


こうして線画ラフをある程度整えれば、その下にそれぞれのベース色で塗りつぶし、形を取っていく。またソフトクリームの線画は太い方が、後々「ある作業」が楽になるので思い切った方がいいでしょう。

「レイヤー構成」

ここではその線画ラフをコーンとソフトクリームとそれぞれに分けてクリッピングの線画とした。



またコーンの場合はラフ(下書き)の上から線画を丁寧に描いて、その下にレイヤーを作ってベース色で塗りつぶす王道の描き方でも可。
一応ソフトクリームも同様の描き方にしても可能だが、線画はクリッピングとして使った方が良いのだ。

正直コーンよりかは線画を描くのが難しいとされるクリーム。私のコツとしては、

上小さく、下大きく」「流れる滑り台」をイメージして何かに巻き付いている感じで描く

……流石に文字だけでは分からないので、参考イラストをどうぞ。


また1番上は小さなホイップクリームを乗せている感じに。正直ややこしい部分なので、とりあえず真似て違和感なく仕上げてみよう。

特にタワーのように『サイズを高くすれば』よりソフトクリームっぽく見えるぞ。値段も高いだけに(おい)

逆に全部並行で低く描いてしまうと、簡素で安っぽく見えるので要注意だよ。

市販で安く売ってそうなソフトクリーム(バニラソフトなど)を描くのなら、「あの形」はありかもしれないが……って失礼や!

また上記の動画では『先に棒を描いてそこに巻き付く感じに描いたら、安定したバランスが取れるようになる』ので、最初に棒を描いてから形を描くことをおすすめします。

コーンの描き方

『線画が重なる部分は太く』


見栄えが良くなるので、線画が上手く見える基本として抑えておくべし。

ある程度線画が出来たら、続いてその下に影付けレイヤーを作成し、影を付けていきましょう。まあ、線画がメインなところがあるので、今回は薄らと塗りましたよ。

また通常のコーンは原材料的な意味でトウモロコシ色だと思うが、ここでは敢えて見やすくするため「茶色設定」にしました。
それでも食べ物の硬さを表現したいのなら彩度を上げて、明度を下げる』ことで、よりザクザク感を目で認識できるはずだよ。

そして中には真っ黒なコーンもあるそうで……オレ〇か!

コーンの色変えは合成モード「スクリーン」で

合成モード「スクリーン」をクリッピングした状態のレイヤーで上から黄土色で塗れば、一般的にあるトウモロコシ色のコーンにしてみました。
一応レイヤーを合体させて「編集→色調補正」からも出来るが、上手くいかない場合の色調整方法として覚えておくといいでしょう。

あとコーンは色んな種類と形がある。画像検索をかけて自分にあったものを探してみよう。

クリームを描こう

ソフトクリームのメイン箇所。色んな形があるが、ここでは一般的な4段重ねに。

ベース色をある程度整えたら、いよいよラフ線画を整える作業へ。というより影色。
そのためコーンみたいにラフ線画で輪郭を取って描くよりかは、影付けやクリームの形作りの役割にした方が「ふわふわで柔らかい印象」が作りやすいのだ。

これは前回のロールパンと同じことと言えます。

こちらも重なっている部分を太くしたり、ぼかしたり、柔らかブラシで消したりすることに。また『指先ツールを使って伸ばすことで、ぼかしがより表現しやすくなるよ。指先ツールはイラストを描く際によく使う最強のツールです。

【テクニック】クリームにつやを出す

仕上げとして気持ち程度に薄い影色とハイライト(白色)を加えてみました。特にハイライトをほんの少し加えるだけで、よりクリームの艶感が出るのでどうぞ。

あるか無いかでクオリティに差が付くだろう。

ということで完成!完成日時は2021/6/8で制作時間は約2時間40分

お店で直接渡されることが多いソフトクリームの形だったので、普通の市販ソフトクリームより長くて、柔らかくて、ちょっとリッチな感じに仕上げてみましたよ。

多少難易度が上がったことにより、解説が長くややこしかったと思いますが、今回からはメイキング動画も公開していくので、解説だけで分からない場合は合わせて見てみて下さい。

フルメイキング

最後におまけ

応用として、上のソフトクリームレイヤーを合体した状態で色替えをすると……

チョコレートソフト~

試しに乗算レイヤーをクリッピングしつつ茶色で塗りつぶし、さらに新規レイヤーでハイライトや影も付け加えて、「チョコレートソフトクリーム」に仕上げてみました~ 決してウ〇コではないです

ソフトクリームが完成したら、1度試してみよう!

今日はここまで。
ではまた

もしこの記事がいいね、参考になった、共感したと思ったら「♡」をポチっとお願いします!
(今後の記事作りの参考とさせて頂きます)

この記事が良かったらシェアもお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
お仕事募集中(紹介して欲しい製品があればお気軽にお問い合わせください)

【コラム】SNSでバズって有名になりたい絵描きは「SocialDog」の利用がおすすめ!

近年はSNS社会でユーザーに絵を見てもらう機会が増え、絵の仕事も取りやすくなった時代。そんな中このような無料の解説記事を読んでも、

  • SNSで中々バズらない
  • フォロワーやいいねが増えない
  • 絵の仕事が取れない


そんな絵描きはSNS アカウント運用ツール「SocialDogを始めてみてはいかがでしょうか。


このサービスはSNSの運用を効率化させることで有名で、イラストレーターは勿論、大手企業も利用しています。

例えば関連ハッシュタグ機能で「#イラスト」と検索して「#絵描きさんと繋がりたい」など絵に関連するハッシュタグを沢山表示し、いいね数などエンゲージメントに繋がりやすいものを見つけることができます。

その他にも、

  • 指定した時間の予約投稿
  • フォロワーの獲得分析
  • エンゲージメントの増加率などを自動的にグラフ化
  • フォロワーの興味や関心をワードクラウド形式で表示

など、SNSでバズるための便利な機能も盛りだくさん。



詳しくは公式サイトをご覧ください。

目次