最大25%OFF!お手頃価格のペンタブ通販サイトXP-PEN「2024新生活応援キャンペーン」開催中!詳細ページはこちら!(4/10まで)

【Twitter】「自分の絵、下手すぎる!」自虐ツイートをする絵描きの心理について

この記事には広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

他人に対しての誹謗中傷は、言われた側もそれを見た第三者も不快になるだけでなく、最悪の場合は言われた側から名誉毀損として賠償を支払うこともある。

そのためネットだからと言って相手に対して、悪口を書き込んではいけない。



しかしそれを『自虐』として自分に対して言うならば、どうだろうか?まあ、これだと「相手を傷つけず自分しか傷つけていないからやっても良いよね」と感じるだろう。

だが、見ている側の中には不快に感じる人もいるのは事実。

今回は絵描きにありがちな自虐が起きる原因と対策について、主にTwitterで自虐ありありだった元Twitter民が解説していきたい。
個人は毎日自虐を呟くほどではなかったものの、これ以上フォロワーを不快にさせるのが嫌で自分から辞めたとか(他にも辞めた理由はあるんやけどね~)

参考記事

あわせて読みたい
【本音】X(旧Twitter)で創作活動を辞めた絵描きの末路?メリットもあったけど、デメリットもあった話 https://www.mizusuraimublog.com/?p=2343 それは丁度1年前の話。私は主な創作拠点として6年間身を置いていたTwitterを辞めることになった。 今回はそんなSNSを辞めて、...

ちなみに

「実際に自分の好きな絵描きの自虐を見て不快になった」
「絵描きの自虐にイライラする」

と他人の自虐ツイートを見るのが嫌いな人もいるかもしれない。
しかし絵描きの自虐が起きるのにはTwitterならではの特徴だと思うので、せめて自虐が起きる原因だけでも聞いて頂きたい。
勿論「絵描きの自虐を見ない対策法」も解説するのでね。



特に「Twitterでの自虐が多くて、何とか改善したい」絵描きは要チェックです。

あ、自虐をテーマに解説するので今回も個人の『自虐あり』です。それではどうぞ。

目次

自虐とは?何故自虐が起きるのか?

自虐というのは言葉の通り、自分で自分を虐める行為のことを指します。

例えば今回のタイトルにある通り「自分の絵、下手すぎる!」、その他にも「私って才能ないのかな……」「絵描くの辞めたい」とか、最悪絵関係なしに「タヒにたい」とか。

まあ、流石に最後はフォロワーを高確率で減らす『病みツイート』にも当たるわけだが、どちらにせよ見てて気分が良いものではないでしょう。

では何故、このような自虐が起きてしまうのか?

あわせて読みたい
何故自分の絵が嫌いになるのか?嫌いになる原因と対処法について語る 早速だけど、貴方は自分の絵が好き?それとも嫌い? これからご紹介する「自分の絵が嫌いになる原因」が1つでも当てはまっているのなら、もしかしたら貴方は自分の絵が嫌...

一応「自分の絵が嫌いになる原因」と同様なことがほとんどなので、今回は代表として2つの原因を紹介。

【原因その1】「過去に自分の絵に対しての悪口を言われたため」

Twitterというよりネットにイラストを投稿する以上、悪口というのは誰しも1度は貰うと思います。
そりゃ言われて嬉しいことはないでしょう。

だからこそ、また同じようなことが起きないように予め自分を虐める。こうすることで、誰かに言われる同じことを言われるはずはない。


まあ、簡単に言うなら「自衛」ですね。



ちなみに自分は画力があったためか、よく絵描きが言われる「下手くそ」とは言われたことはないですが、「○○パクリ」と散々言われて、その時は一日中精神がおかしくなり、自虐どこか病みツイート。
最終的にはブログで怒り散らすのだった。

しかしこの出来事をきっかけに成長したのもまた事実

つまりこのように画力がある絵描きでも、難癖は付けられます(理不尽)

【原因2】「周りが自分より優れているから」

最近のイラスト界隈は絵が上手い絵描きが多いですからね。
特に画力関係なしに、どんなに絵が下手でもフォロワーやいいねが多い絵描きもいるため余計に劣等感はあるはず。

「自分のイラストは皆から愛されていない」と。





また遅筆の場合だと、上手い絵描きが月に数十枚ほどのクオリティが高いイラストの枚数に圧倒されることも。

自分の場合は月に上げたイラストをまとめて紹介するタグが毎回使えず、平均で月に1〜2枚がほとんどで、上げる意味が常になかったという。

(これが原因で評価やフォロワーが増えなかったのはガチ)

【原因その3?】「ただのかまってちゃんアピール?」

おまけとして紹介。

とにかくフォロワーに声をかけてもらいたい、励ましてもらいたいとわざと自虐をするケースもある。


もし普段からしょっちゅう自虐ばかりして皆から励ましを貰おうとしているのなら、ガチのかまってちゃんだろう。

自虐はありなのか?

正直なところ自虐はネガティブツイート(以下「ネガツイ」)に当たるため、イラスト界隈ではあまり推奨されていない。あと愚痴とかもね。

またイラストレーターとして活動していきたい方だと、ネガツイはやるべきではないとは言われているが……

まあ、実際のところは賛否両論です。
むしろ普段から絵を描かずに絵だけを見ているユーザーにとっては、どうでもいいと思われていることが多いのだ。

実際にとあるユーザーが、



「自分の友達がこの間『この絵描きの絵自体は素晴らしいのに自虐ばかりしているからブロックした』と言っていた。だから絵描きが自虐するのは周りから嫌われるので止めましょう」

的なことをTwitterで流していたのだ。……ツイート内容はうろ覚えですけど。
しかしこれがね、返ってかなり荒れることになってしまったんですよね。以下は反対側の意見。

「Twitterで絵描きが自虐しようが別にどうでもいいし、むしろ人間らしくて自分は好き」
「絵描きが自虐してもええやろ。それを止めろとか流石に可哀想すぎる」
「絵描きの自虐を見るのが嫌ならpixivだけ見とけ」



と逆に『Twitterで絵描きが自虐しようが自由』と言う意見が大半だったからだ。

「じゃあ見ている側が気にしていないから、自虐しまくっても良いのか〜」と言われるとそうでも無かったりする。

勿論、絵描き問わず、嫌なことがあって自虐したい気持ちは分かってますよ。自分もそうだったし。

だけど、もしとある人が毎日日常のように自虐ツイートばかりをしたとして、それ見てどう思うかって話なんです。

何だか見ていて無茶苦茶イライラすると思いますし、Twitterの場合だとブロックしようと考えますよね?

つまり何が言いたいのかというと毎日自虐ツイートをするのはやめましょうってことです。
あと毎日ではなくTwitterを開く度に、自虐ツイートをするのも同様かもね。


個人的にまとめるなら、


人間誰しも嫌なことがあるなら、自虐をしても構わない。
しかしほぼ毎日行ったりすると流石に周りから嫌われてもおかしくないので、周りが不快にならない程度に自虐を呟こう。

というのがたまにTwitterで自虐をしていた絵描き側の意見であります。

自虐を見てしまった側について

自虐を見てしまった場合の対策は?

相手にしないこと。これだけです。

逆に「自虐を止めて下さい」と言うと、大半の絵描きはウザイとか指図されたと思って即ブロックするので、とりあえずは『無視』をおすすめします。


先程話した通り絵描きも1人の人間だし、自虐したい日もあるからね。
まあ、流石に毎日呟いているのなら一応リプで励ましの声をかけるか、無理な場合は黙ってブロ解しましょう。

自虐を見ないためには?

最終的手段としてはブロ解がおすすめですが、ミュートするのもあり。
特にTwitterでは「ミュートするキーワード」が使えるので、絵描きが自虐で使いそうな言葉を登録しよう。

例えば、

「下手」「ゴミ」「クソ」
「辞め(たい、ようかな)」


「才能」「価値」「必要」(この言葉の後に「なし」や「ない」が付く)


自虐をしていた絵描き(私)曰く、この辺りのワードは自虐で良く使われがちだと思っている。
予め登録しておくことでTLからの自虐ツイートのほとんどを消すことが出来るので、積極的にミュートするキーワードを有効活用しよう。

ちなみに虐める言葉であるためか、自分の絵に対しての悪口リプも消えるので、まさに一石二鳥の神機能?である。

絵描きの自虐を増やさないためには?(上級者向け?)

「あの絵描きの描くイラストは好きだけど、自虐が多すぎて嫌」

とその絵描きのファンだけど、自虐だけがどうしても不快だと思っている方はいるはず。しかし先程話した通り自虐が起きるのは原因があってこそなので、そこだけは理解して頂きたく……



いや、むしろ応援が足りていないのだ。

指図になってしまうかもしれないけど、いいねをするだけで応援した気になっていないでしょうか?
もしくはいいねをせずにただフォローをするだけしているとか?

流石にその絵描きのイラストが好きにも関わらず、全く評価もしないでその上であの絵描きが自虐したから無理」と言っている時点で、おかしい話だし。
そもそも自虐をする原因を作っている1人なのにそれに気づかないとか、なんだか自分勝手というか……


まあ、これをやっているとは考えたくもないですが、少なからず絵描きはいいねをするだけでは物足りないと思っている。


だからこそ本当にその絵描きのイラストが好きならば、それを広めるためにリツイート(RT)をしたり、リプライで「貴方の絵が好き」という気持ちを伝えたりすればいいのだ。

逆に普段から自虐が多い絵描きに対して、リプで褒めたところで「そんなことないですよ」と言われそうな気もするので、拡散するだけでも構わないと思います。

もし既にやっているにも関わらず、まだ自虐がある場合は先程話した通り、諦めてブロ解するかミュートするキーワードを設定しましょう。またその絵描きがpixivもやっているのなら、そっちだけでイラストを見ましょう。

自虐をしがちな絵描き側について

自虐をしないための対策とは?

ミュートするキーワードを有効活用する

悪口リプ対策として。
「自虐を見ないためには?」で話した通り、TLに出てくる他人の自虐ツイートだけでなく、悪口リプも見えなくなるので、先程紹介したワードを登録しよう。

絵に対しての悪口を書かれないように、予め自分から自虐をよくする絵描きにはおすすめ。これで自衛のためにわざわざ吐くこともなくなる……はずだ。

周りと比べない(上級者向け)

特に、

「どんなにいいね数が周りより少なくても、貴方のイラストにいいねしてくれた人の気持ちを考えよう」

と自虐をよくしがちな絵描きたちに対して、絵描きがよく言っている言葉だ。だから、


いいねしてくれた人やフォロワーのことを考える……

のは簡単だけど、やはりTwitterは数字が常に表示されているため、それを常に考えること自体は厳しいと個人的には思っている。


しかしこのTwitterの仕様や当たり前を受け入れられるかどうかの話だと思うので、それらを受け入れられる絵描きにはおすすめ。ちなみに、

「下手絵描きにいいね数が多いのは交流が上手く出来ているため、いいね数=上手いとは限らない」

とも良く言われているようなので、何時までも評価やフォロワーが少ない絵描きは交流が上手く出来ないはず。

もし評価やフォロワーを増やしたいのに中々上手くいかずそれで自虐してしまっている……
そんな暇があるのなら、積極的に交流をしに行くべきか……


しかしこのような2つの対策法をやったとしても、

ミュートするキーワードを設定したけど、結局不安で自虐してしまった
Twitterの仕様が受け入れられず、また周りと比べて自虐してしまった

という絵描き向けに自分なりによく効く対策法を。





Twitterを見ない

特に周りと比べる場合だと、数字で見るのは主に「いいね数」や「リツイート数」なので、これらが非表示されていない限りは周りと比べてしまって、結局自虐が止まらなくなる。

じゃあそれでも自虐を止めたい場合はどうすれば良いかというと、一旦Twitterから離れる。

これに尽きる。
そりゃTwitterをほぼ毎日見ていたらさ、自虐をする要素ばかりを見てしまうのとほぼ同じだからね。

もしTwitterをほぼ毎日開いていて自虐している絵描きは、まず1週間〜最高で1ヶ月ぐらい離れてみることをおすすめします。
前よりかは自虐が減ると思います。

しかもその間に絵を描くのに集中できるメリットもあるので。
むしろ絵を描く時間さえ増やせれば、イラストの枚数だって今まで以上に増えると思うので、これで評価やフォロワーを増やしていこう。

最後に

自虐は少しだけなら許されることはあるものの、多くなればなるほど周りが不快に感じて最悪ブロックされる可能性があるので、自虐をするのはたまにで。

まあ逆に、過度な嫉妬が原因で別垢を使って絵描きに対して悪口を吐いたり、わざと絵描きを炎上させてイラスト界隈から蹴落したりするような人にならないだけマシだと思います。

実際にTwitterは「SNSの中で民度が1番低い」と言われており、近年イラスト界隈だとくだらない言いがかりや難癖によって、勝手に炎上させられるリスクが高くなっていると思っている。

もしこれらが原因で自衛のために自虐しているとなると、本当にやるせないというか。



それでも自虐が止まないのなら最悪「Twitterを辞める」とか。

あくまでこれは最終手段かつ個人的に最強の対策方法なんだが、周りの気にして自衛したり比べたりするぐらいなら、自分からTwitterを辞めた方が気持ち的には絶対楽です。

個人もTwitterを辞めてブログメインにして活動してからかれこれ1年は経ち、Twitterで活動していた時よりストレスや自虐が少なくなったしね。……ただし自虐ネタは除く



そもそも今はSNSの時代だしブログはオワコンだとも言われているが、むしろ運営さえ上手く出来ればアクセス数も増やしていけるので、もし、

絵描きと交流するより1人で活動していくのが好き
Twitterで嫌な思いをしたくない
周りと比べることがない場所で創作活動していきたい


という絵描きは今からブログを始めてみてはいかがでしょうか?

あわせて読みたい
【アフィリエイト】依頼だけじゃない!イラストブログで稼ぐ方法をSNSを辞めた絵描きが教えます【月間1... こちらの記事は2022/4/19に書いたものを大幅に編集して、再投稿したものになります。 近年の絵描きの活動場所といえばSNS……主にX(旧Twitter)での活動が多いことだろう。...
あわせて読みたい
無料?有料?イラストレーター向けの「個人サイト(ポートフォリオサイト)」の作り方【3選】 https://www.mizusuraimublog.com/?p=3541 前回の記事ではイラストレーターとして活動するために「個人サイトを作った方が良い」という話をしましたが、今回はその「個人...

今日はここまで。
ではまた

もしこの記事がいいね、参考になった、共感したと思ったら「♡」をポチっとお願いします!
(今後の記事作りの参考とさせて頂きます)

この記事が良かったらシェアもお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
お仕事募集中(紹介して欲しい製品があればお気軽にお問い合わせください)

【コラム】SNSでバズって有名になりたい絵描きは「SocialDog」の利用がおすすめ!

近年はSNS社会でユーザーに絵を見てもらう機会が増え、絵の仕事も取りやすくなった時代。そんな中このような無料の解説記事を読んでも、

  • SNSで中々バズらない
  • フォロワーやいいねが増えない
  • 絵の仕事が取れない


そんな絵描きはSNS アカウント運用ツール「SocialDogを始めてみてはいかがでしょうか。


このサービスはSNSの運用を効率化させることで有名で、イラストレーターは勿論、大手企業も利用しています。

例えば関連ハッシュタグ機能で「#イラスト」と検索して「#絵描きさんと繋がりたい」など絵に関連するハッシュタグを沢山表示し、いいね数などエンゲージメントに繋がりやすいものを見つけることができます。

その他にも、

  • 指定した時間の予約投稿
  • フォロワーの獲得分析
  • エンゲージメントの増加率などを自動的にグラフ化
  • フォロワーの興味や関心をワードクラウド形式で表示

など、SNSでバズるための便利な機能も盛りだくさん。



詳しくは公式サイトをご覧ください。

目次