ハロウィンで有名な伝統料理をイラスト付きで解説

オリジナル絵

こんにちは、水スライムです。いつも記事を読んで下さりありがとうございます。
明日ハロウィン当日。既にTwitterでは公開済みでしたが、今年のハロウィンイラストを上げたいと思います!それがこちら!

 

 

 

 

f:id:mizusuraimu:20191030114121p:plain

ハロウィンイラスト2019!

 

テーマは「食べ物」「おばけ」。去年は暗い感じでしたが今年は初心に戻ろうと思い、明るく、食べ物をメインに描きました。

もちろん今まで描いたことのあるシチュやパンケーキ、新たにパンにも挑戦しました(そしていつものおばけ)

 

さてここからが本題。
このハロウィンイラストには有名な伝統料理がほとんど描かれているので、今回はそれを軽くご紹介。それではどうぞ。

「ボクスティ」

f:id:mizusuraimu:20191030141357j:plain

ハロウィンで有名な食べ物、ポテトパンケーキを作ってみた - 絵とゲームと日常を話すだけのブログ
こんにちは。ホットケーキとパンケーキが大好きな水スライム(@mizusuraimu1653)です。いつも記事を読んで下さりありがとうございます。さてお絵描きでは版権絵だったり、ハロウィンイラストの制作を進めている中、今日は料理を作っていました。とは言ってもいつものやつです。ポテトパンケーキ〜(じゃがいものパンケーキ、ボ...

こちらの記事でも紹介しました、ポテトパンケーキです。

ハロウィンの伝統料理は秋に収穫される食材を使った料理が多く存在しており、その中でもじゃがいもはアイルランドの主食としてよく食べられているそうな。

そんなボクスティはアイルランド語で「貧しい人を救うパン」という意味があり、さらにはボクスティが作れないとお嫁にいけないと言われるほど、アイルランドでは親しまれています。ハロウィンの料理を代表する一品ですね。

f:id:mizusuraimu:20191030141418j:plain

ジャガイモ「アイルランドのハロウィンでは先祖の歴史を思い浮かべながら、ボクスティを食べるようじゃ。一度食べてみるのもよかろう」

 

 

「かぼちゃの料理」

 

f:id:mizusuraimu:20191030141439j:plain

ハロウィンと言えば「かぼちゃ」「パンプキン」を最初に思い浮かべますね。

日本でもハロウィンの時期になれば「かぼちゃの料理」が売られていたり、自分で作ったり、食べたりすることが多いと思います。

 

ちなみにかぼちゃの料理と言えばパイやグラタンなどがありますが、このイラストではシチューにしました。

f:id:mizusuraimu:20191030141557j:plain

カボチャ「かぼちゃの中をくりぬいて器として可愛くアレンジしてみたわ。冷めないうちにさっさと食べなさいよねっ!」

 

 

「キャンディアップル」

 

f:id:mizusuraimu:20191030141618j:plain

秋に収穫される食材はじゃがいもやかぼちゃだけではないんです。この時期には「りんご」も沢山収穫されます。

主に料理やお菓子に使われることが多く、キャンディーアップルもその一つ。縁日でよく見るりんご飴ですが、海外のハロウィンではよく食べられているそうですよ。

 

 

f:id:mizusuraimu:20191030141637j:plain

リンゴ「うーん、このてかり具合が素晴らしい~ デザートとしてお一ついかがかな?」

 

 

「デビルエッグ」

f:id:mizusuraimu:20191030141719j:plain

「悪魔の卵」と訳されるため不気味な感じはしますが、本当はゆで卵をおいしく仕上げた料理なのです。

 

作り方はとっても簡単でゆで卵を半分に切って黄身だけを取り除き、それ味付けをして元の白身に戻すだけ。さらに味付けはマヨネーズや塩コショウだったりするので、やみつきになることは間違いなし⁉まさに悪魔の料理ですね。

ちなみに最後には、見栄えよくパプリカ粉をかけて仕上げるのが定番ですよ。

 

f:id:mizusuraimu:20191030141724j:plain

タマゴ「つまみ食いが止まらないおいしさだじょー!ゼッタイ食べるべきだじょー!」

 

 

「バームブラック」

 

f:id:mizusuraimu:20191030141736j:plain

バーンブラックとも。ボクスティと同じく、アイルランドのハロウィンで伝統的なドライフルーツ入りの甘いパンです。紅茶にひたしたレーズンが入り、シナモンとナツメグのスパイシーな香りがするのが特徴です。

 

さらにこの料理の面白いところは、「占い」として利用されていること。パーティーで切り分けた時に大いに盛り上がることでしょう。

中に入れるのは以下のものです。今回は代表的な3つを紹介。

 

・コイン→金運が上がる
・指輪→将来結婚できそう
・布切れ→貧乏になりそう

 

 

f:id:mizusuraimu:20191030141740j:plain

ナツメグ「何か珍しいコインゲットーー!お前もやろうぜーー!」

シナモン「パーティーだから、きっと盛り上がるぞーー!」

 

 

以上!これら料理を参考に本場のハロウィン料理を考えても良いですね。

今日はここまで。
次回もよろしく〜

タイトルとURLをコピーしました